今月6日にいよいよ配信されました。
面倒ですがリセマラを敢行し、カタリナ・バーバラ・アザミと三体のSSスタイルを入手。
セール中のジュエルを購入し、72時間限定のガチャを引くも、こちらは確定1枠のみでトーマスという結果。
しつこく無料分の10回ガチャを回し、ジェラールとアイシャのSSスタイルをゲット。
その他、12体分のSキャラを保持。これが私の戦力です。
■ロマサガリユニバースって面白い?
パッと見た感想としては、「意外にサガしているな」ということですね。
バトルに焦点を当ててはいますが、ロマサガの雰囲気は出てます。
あまり公には出来ないのですが、ハックロムを使用したロマサガ3をプレイしたことがあったので、それと比較するといろいろと残念なデキではあります。
しかしサガの雰囲気を手軽に味わえるという意味では、良アプリだとは思いますね。
■ココがダメ!
▼テキストがダメ
スマホのゲームアプリ全般に言えますが、テキストがダメですね。
なんなんだろう、ソシャゲはストーリーをつまらなく作らなければいけない決まりでもあるんでしょうか。
ライターのクセなのか、台詞の中に異常に「――」が多いんです。
これは一般的に「……」と同じような意味で、ちょっとした間を演出するために使われます。
そういえば「……」をやたら使っているゲーム・ラノベもちらほら見かけますね。
便利なので使いたいのはわかるんですが、何せ読みづらいレベル。
たとえば、あくまで例文です。
「この――一軍では勝てない」
訳:この――いちぐんではかてない
といった感じです。
プレイヤー及び読み手のことを、もうすこし意識して欲しいなと思いました。
ストーリー自体は悪くなさそうな面もありましたが、我慢できずに途中からスキップ祭りです。
▼ガチャがダメ
これはもうソシャゲの宿命です。
ガチャというシステムそのものが、ゲームとは致命的に合わない。
というのも、ある程度の収益を考えると、どこかでゲーム性が犠牲になる造りになります。
ストーリーはSS無しでクリアできても(たぶん、ちょっと難しい難易度になると思います)、特に中ボスはちょっと鍛えないと勝てなくなると思います。そして対人や時限解放のコンテンツは充分に楽しめないことが予想されます。
ま、それはともかく。
主に対人・準対人に影響が大きく、ランキング形式で争うときなどにも影響が出やすいのが特徴です。
「やりたくない人はやらなくていい」という選択肢は、ゲームをプレイするにおいてはほとんどなく、プレイしないと弱いキャラが弱いままだったり、無償ジュエルが貯まらなく、新しいキャラを引けなかったり、と散々です。負けないためにはさらに課金して~と制作側の意図が丸見えで、興ざめしてきます。
キャラとか倉庫とか、枠解放や機能解放に課金を使うタイプのゲームが一番だと思うんですけどね。
「ゲーム」を作るなら、の話ですが。
■システムが良好
iPhone8Plusでは、バトルも含めて非常に軽快です。端末が熱くなるなどの症状もありません。
読み込みを感じることもほとんどなく、快適に楽しむことができます。
バトルに焦点を当てており、ダンジョンの存在もないために、サガスカーレットグレイスに近いプレイイメージですね。向こうの方がゲームとしてはしっかりしていますが、お手軽さではこちらが上です。
サガスカの購入に迷っている人は、リユニをプレイしてみて、バトルがイヤじゃなければ購入を決めるとちょうど良いかもしれません。
サガスカはとても良いゲームで、緋色の野望はスマホ端末と相性抜群なので、コツコツと末永く楽しめるのが大きなメリットです。
■プレイ感
もうほとんど書きましたが、バトルが中心のゲームで、その辺りは他のソシャゲと変わりません。
ただバフデバフの存在、技のひらめき、陣形要素、連携要素などサガシリーズで培われた技術は使われているので、サガ(主にロマサガ)感がよく出ているのはグッドです。
SSパワーなのもありますが、サクサク進めますし、止まるころには貯まったEXPを配分してレベルを上げればまた進める、という調子です。
が。
途中、水竜が中ボスとして登場するのですが、こいつはレアドロップでSSスタイルのルージュが出ます。
出るはずなんです。……私は、まったく出ませんが。
かれこれ何回やったかわかりませんが、パーティ戦闘力8000オーバー、全力オート放置、ランク56の現在ですが、今もまだドロップ確認できてません。
他のサイトを調べたりしていますが、間違ってるわけじゃなさそうなんだけどなぁ。
試行300回とかもあるみたいなので、まだ頑張らないといけないのかしら。いま何回なのかしら。
ま、そんな感じで、いまのところ水竜倒しゲーに成り下がってます。
■リセマラやった方がいい?
リセマラのやり方は、普通に端末アンインスト→インスト→起動→画面を送り続け「案内」をスキップする選択肢が出るところまでいく→スキップ→6000ジュエルを受け取る→ガチャ。の手順です。
ダウンロード時間などを考慮すると、楽でもなく、長すぎるわけでもないって感じでしょうか。中にはリセマラで精神をすり減らしてくるものもありますからね。
SSスタイルのドロップ確立は5%です。
10連が二回引けることを考えると、リセマラするならSS2~3体は確保したいところです。
12月9日現在ではカタリナ、エレンなんかが当たりとされてますね。
実際の使用感でいうと、ジェラール、アザミ、バーバラは結構良い感じです。
SSはどのキャラもそこそこ強くできているようなので、カタリナ、エレン、シャール辺りを一人に絞るか、SS三人を優先させるかってところでしょうか。
ただSSモニカはミッションで手に入るので、三体枠で出たときは悩むと思います。
私は1回でましたから。
ただまあ、リリース当初ですし、ソシャゲだしってことで、あまり躍起になるのも考え物ですが。
確定的にアップデート毎に強キャラが出るでしょうし、すべての強キャラが過去になる可能性も強いです。
ですが、アップデートを待ってガチャを一回も引かないってのも、ゲームとして楽しくないと思います。
なんかパソコンの買い換え時に似てますね。
好きなキャラ1体(強さは度外視)かSS2体出れば開始(キャラ問わず)、ぐらいが精神衛生上良いかもしれませんね。
■リユニ、やった方がいい?
愚問ですが、無料なので気になってるならやった方がいいです。
その他、サガ好き、ロマサガ好き、バトル好き、サガスカ好きなどもやる価値あります。
ただ、あくまでソシャゲ。ソシャゲ嫌いに薦められるほどではありません。
あえて星をつけるなら、ソシャゲとしては今のところ4.5
ゲームとしては3.5といったところでしょうか。