今回は「不思議のダンジョン 風来のシレン5Plus」をご紹介します。
私自身、不思議のダンジョンはトルネコの2以来なので、かなり久しぶりです。今回はまだ遊んだことない人向けに徹底的に網羅していきたいと思います。
武器と盾を強化し、多数のお札や壺を駆使してダンジョンを進めていくのが醍醐味の本作。ニンテンドースイッチ版は、これまでの携帯機よりも大きな画面で手軽に寝転んで楽しむことができるのが利点です。
本作は風来のシレンの最高傑作と言われている5のリメイク。元々はニンテンドーDSからの移植となるので、グラフィックは多少目を瞑る必要があります。
しかし、不思議のダンジョンシリーズの面白さはグラフィックではありません。潜る度に展開が変わるゲームシステムが最大の魅力です。出現するアイテムも毎回変わるので、あるときは楽々進んだり、あるときはピンチの連続だったり……。
また、今回、新たな3つのダンジョンが追加。
ダンジョンその1「無刃の荒野」
武器がまったく落ちていないダンジョンです。石や矢などの遠隔、壺やお札などの道具を駆使して戦うのが攻略のコツです。
ダンジョンその2「死線の回廊」
ダンジョンに挑む前に、自分で目標のターン数を設定します。設定したターン数をオーバすると探索失敗となりますので、残りターン数を気にしながら攻略する必要があります。
ダンジョンその3「運命神の裏庭」
モンスターを倒すときに、なるべく少ない手数で一気に倒すと経験値が多くもらえるというダンジョンです。攻撃回数が増えると、その分獲得経験値が減っていくので、キャラクターの成長具合に差が出るダンジョンとなります。
他にもゲーム配信に便利なライブ探索機能が実装されており、現在の状態や持っている道具などを常に表示してくれる機能です。動画を視聴している人も情報を把握しやすくなるため、新しい切り口のシレンが楽しめるかもしれません。
リリース直後は強制終了やフリーズのバグが多発していたため、その分、Amazonのレビューは落ちていますが、現在は改善されています。
1回の冒険で3回までなら救助できるので、インターネットやパスワードを介して、救助し合うこともできます。どうしても復活したい! といったときは救助を依頼しましょう。
不思議のダンジョンならではの面白さは折り紙付きなので、シレンシリーズの集大成と言える本作。久しぶりに不思議のダンジョンをプレイする人は、ぜひ手にとってみてください。