ついに発売しました。通算2年ほどかかってるように思えますが、2巻の原稿も2年前にはあがってました。ただ、その続編を書いてから販売しようと思っていたら、こんなにも時間が……まぁ、言い訳はしまい。
まだ読んでない人向けの話をすると、今回の話はだいぶコミカルになっています。特に前半が私は気に入ってます。ユウカのおかれた境遇をコミカルに描くことができて、大変満足しています。
対して、後半は一部のシーンがやりすぎたな、と反省しています。大幅に改訂してもよかったのですが、リアリティを優先してそのままにしました。もしかしたらkindle側から何か注意のようなものが来るかも知れません。
最近の私は、いろんなことに手を出していて、収拾がつかなくなってきています。ちょっとでも宣伝になればとYoutube投稿をやってみましたが、再生数がまったく伸びない。そもそもチャンネルのテーマがブレブレなので、何を投稿していいのかもわからない。
最初は自分の書いた小説の朗読をしようかと思ったのですが、女キャラのセリフのところで諦めました。聞いてる側が集中できないんじゃないかなと思ったわけです。基本的に気にしすぎなんですよね、私。
Tiktokも使い始めました。どんな動画を投稿すればいいのかわからないので、見ている専門なのですが。面白いですね、これ。猫の動画を延々と見てしまいます。
ドラクエ10、FF14、PSO2などのオンラインゲームをプレイしていて、バカになったりもしました。あれやると本当に創作意欲がなくなってくるというか、書き方すら忘れてしまうんですよね。私には合わないのかもしれません。
noteでも展開を始めてます。note専用の小説もあるので、よかったら見てみてください。
そんな近況です。センセイとパパ活は全部で4巻の予定です。しかし、3巻の構想がまったく思いつかない状況です。4巻はほとんどできているんですけどね。なので気長にお待ちいただければと思います。
そんなわけで、一層パワーアップしたセンセイとパパ活 2.施設編 楽しんでいただければ幸いです。
さくらとももみ
購入はこちらから